「髪」の基礎知識
髪の毛の主成分はアミノ酸(タンパク質)と脂質です。頭皮から出ている部分を「毛幹」、頭皮の下にある部分を「毛根」と呼びます。
毛根の先にふくらんだ部分を「毛球」と、その内側に「毛乳頭」があり、毛細血管を通ってきた血液中の栄養分を「毛母細胞」に与えます。栄養分を受け取った毛母細胞は細胞分裂を繰り返し、増殖して上に押し上げられます。そうして毛幹として頭皮に姿を現す、これが発毛です。
また、毛幹の構造は大きく3つに分けられます。
- 中心部分「メデュラ」
主成分はタンパク質と脂質で、メデュラの太さが毛の太さに関係しているといわれます。 - 中間層「コルテックス」
髪の毛の大部分を占める繊維状のタンパク質です。コルテックスにメラニンがほとんど含まれないような状態になると白髪になります。 - 外側の「キューティクル」
成分はタンパク質で、コルテックスのまわりを覆っており、外部の刺激から保護します。>
脱毛の種類と原因
- AGA(男性型脱毛症・壮年性脱毛症)
- 脂漏(しろう)性脱毛症
- 粃糠(ひこう)性脱毛症
- 分娩後脱毛症
- 牽引性脱毛症
- 女子男性型脱毛症
- びまん性脱毛症
- 円形脱毛症
- 薬剤による脱毛症
- トリコチロマニア
- 分娩による脱毛症